MENU
  • ホーム
  • お問合せフォーム
魅力的な女性になれる恋愛メディア「メロ」
mero
  • ホーム
  • お問合せフォーム
mero
  • ホーム
  • お問合せフォーム

牛肉ダイエットの効果と正しいやり方 ※部位を間違えると太る!

2017 3/16
ダイエット
2017年3月16日 2017年3月16日
  1. ホーム
  2. ダイエット
  3. 牛肉ダイエットの効果と正しいやり方 ※部位を間違えると太る!

牛肉は鶏肉や豚肉に比べコストが少し高めで頻繁には使わないという人は多いのではないのでしょうか。しかし牛肉には鶏肉や豚肉以上のダイエット効果があるのです!
ここでは具体的な効果から詳しいやり方・レシピまでご紹介します。

目次

【1】なぜ牛肉で痩せるの?

肉はたんぱく質がたくさん含まれています。たんぱく質は筋力の材料で、筋肉が付きやすくなり基礎代謝が上がります。肉の中でも牛肉には脂肪燃焼を促すL-カルニチンが豊富に含まれています。脂肪燃焼効果はダイエット中に絶対的に必要な働きです。
また、牛肉に含まれる亜鉛が代謝を上げるのを促進してくれるので、リバウンドしにくい身体にもなるということです。
さらに同じたんぱく質でも大豆から作られる豆腐などの植物性たんぱく質より肉などの動物性たんぱく質のほうが吸収しやすいため、ダイエットに必要な栄養素をたくさん取り込むことができます。

【2】牛肉は、どの部位を食べればいいのか?


基本的には赤身肉を食べると効果が出ます!
ヒレ・もも・かたは脂身が少ないので向いています。ロースやバラ、霜降りなどの脂身は美味しい分脂質やカロリー多くたんぱく質も少ないためダイエットには向きません。必ず避けましょう!

【3】牛肉で期待できるダイエット効果

脂肪燃焼効果

牛肉はたんぱく質が豊富で筋肉をつくってくれます。筋肉をつけて代謝が上がれば自然に脂肪燃焼してくれるのです。

脂肪蓄積防止効果

牛肉に含まれるリノール酸が体内に取り込んだ脂肪を蓄積するのを防ぎます。脂肪が蓄積されないということは、太らないということです。

満腹持続効果

牛肉は消化するのが大変な食べ物で長く胃の中にとどまります。つまり牛肉は腹持ちがとても良いのですぐにお腹が減るということがないので間食したくなることがなく、空腹を我慢するという辛い思いをしなくていいのです。

【4】牛肉ダイエットの正しいやり方

食べる量の目安は自分の手のひらの大きさ・厚さ分と覚えておきましょう。味付けはなるべく控えめにします。焼いて薬味などをかけて食べるのがオススメです。消化に時間がかかるため、昼に食べるのが一番良いです。
脂身がついている場合はなるべく削ぎ落として下さい。

逆効果にならないように!牛肉ダイエットの注意点

  1. 一日に食べる量はきちんと守る!
  2. いくらダイエットに効果があるといっても、食べれば食べるだけ痩せるということではありません。あくまでも高カロリーであるに間違いないので、食べ過ぎは普通に太ります!

  3. ご飯や麺、パンなどの主食、炭水化物とは一緒に食べない!
  4. 炭水化物は糖質が多く含まれるため食べるとすぐにエネルギーに変わります。牛肉の消化したい栄養素も一緒に脂肪として蓄積してしまうため、痩せるために食べた牛肉のはずが脂肪吸収の手助けをしてしまうのです。

  5. 夜以外の時間帯に食べましょう!

夜や寝る前に食べるとお肉を体が消化しきれずにそのまま脂肪などとして吸収しまうので太る原因に。夜以外の時間帯を避けて食べるようにしましょう。

【5】牛肉を使ったダイエットレシピ

☆赤身肉で時短ローストビーフ


引用:https://cookpad.com/recipe/3733151

ローストビーフが簡単にできます。味付けもヘルシーで、ほどよい噛み応えで食べやすいです。オリーブオイルは胃腸の働きを促進し、コレステロールを減らす効果があるのでダブルでダイエット効果を得ることができます。

材料
牛肉赤身肉塊 300〜350g
クレイジーソルト 適量
オリーブオイル 大さじ3
お好みで醤油 大さじ3
お好みでわさび 大さじ1

☆水菜もりもり牛肉炊き


引用:https://cookpad.com/recipe/3673808

材料も少なくて炊くだけなので手間も一切かかりません。水菜は低糖質で食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は血糖値の上昇を抑制するのでお腹が空きにくくなる効果があります。

材料
水菜 3束
牛肉 適量
すき焼きのたれ 適量
卵 2個

☆牛肉塊の白味噌煮


引用:https://cookpad.com/recipe/3735354

白味噌に含まれるペプチドが中性脂肪を減らし代謝をアップさせてくれます。また大豆イソフラボンがコレステロール値を下げてくれます。味噌は大豆を発酵させているのでこれらの栄養素を吸収しやすくさせてくれます。

材料
牛肩ロースの塊 適量
白味噌 大さじ4〜5
しょうが 20g
刻みネギ 適量
その他調味料

☆牛もものオイスター炒め


引用:https://cookpad.com/recipe/3361117

ししとうに含まれるカプサイシンはアドレナリンの分泌を増やし発汗させる効果がらあります。有酸素運動を組み合わせることで効果をさらに高めることができます。

材料
牛もも塊 270g
ししとう 適量
しょう油 大さじ2
酒 大さじ2
その他調味料

☆ビーフステーキ和風玉ねぎソース


引用:https://cookpad.com/recipe/4178365

玉ねぎに含まれる硫化アリルという成分が新陳代謝を促進し、消化液の分泌を促します。また血液をさらさらにしてくれるので痩せやすい環境を整えてくれます。

材料
牛赤身肉 250g
玉ねぎ 小1個
にんにく 2かけ
しょう油 大さじ1と2分の1
料理酒 大さじ2
オリーブオイル大さじ1

☆牛肉とキャベツのポトフ


引用:https://cookpad.com/recipe/1878700

キャベツは野菜の中でもカロリーがかなり低く、さらに食物繊維が豊富に含まれているので食欲を抑え、満足感を得ることができます。牛肉の出汁ふが出るのでスープの味付けは薄めでOK!

材料
牛肉塊 300g
にんにく 1かけ
玉ねぎ 1個
キャベツ 1個
人参 2分の1個
固形ブイヨンと水 1500ml
レモン汁 大さじ1
その他調味料

◆ まとめ

牛肉ダイエットは食事制限がほぼないので満足度も高く、食べる部位と時間さえ守れば成果は出ます!効果は個人差がありますが、平均で1ヶ月で3キロくらい痩せるようです。肉を食べて1ヶ月で3キロ痩せるならやってみたいですよね♪
炭水化物は控え、糖質の少ない野菜などと一緒に楽しくダイエットしましょう。

ダイエット
よかったらシェアしてね!
検索
人気記事
  • なぜかおじウケ抜群な「おじさんキラー」な女の特徴9つ!性格や顔など
    2017年2月10日
    女のための「モテる方法」
  • 【中学生編】男子から圧倒的にモテる女子の特徴12
    2017年3月2日
    女のための「モテる方法」
  • 本音丸出し!実は男子が女子にされて嬉しいこと14つ
    2017年3月1日
    女のための「モテる方法」
  • 誰もが羨む自慢の嫁!「理想の妻」ってこういうことか17選
    2017年2月21日
    結婚
  • ブス!デブ!致命的なビジュアルでも【可愛くなる方法】14のステップ
    2017年3月31日
    女のための「モテる方法」
新着記事
  • マスク越しの男性
    【注意】絶対に付き合ってはいけない男性の特徴&職業11選を紹介!
    2022年5月16日
    恋愛
  • 向かい合ってる男女
    今どきの20代女性はどこで恋愛相手と出会う?実際に出会った筆者が5つを厳選!
    2022年5月16日
    恋愛
  • スマホをいじっている女性
    付き合ってはいけない女性の特徴5選!好きなあの子は大丈夫?
    2022年5月16日
    恋愛
カテゴリー
人気キーワード
20代 (1) 30代 (1) おじさんキラー (5) デート (2) ホテル (2) モテない男 (2) モテるテクニック (3) モテる女 (5) モテる手相 (1) モテる男 (3) 八王子 (1) 出会いの場 (1) 婚活 (1) 彼氏が重い (4) 恋愛 (2) 恋愛観 (1) 手相 (1) 浮気する男 (2) 男にモテたい (9) 男女 (1) 立川 (1) 誘惑の仕方 (1)
  • 運営者情報
  • privacy policy
  • お問合せフォーム

© mero.

目次
閉じる