MENU
  • ホーム
  • お問合せフォーム
魅力的な女性になれる恋愛メディア「メロ」
mero
  • ホーム
  • お問合せフォーム
mero
  • ホーム
  • お問合せフォーム

合コンで「もしかして、俺に興味あるの?」と男を勘違いさせるテクニック

2017 6/13
合コン 恋愛
2017年5月9日 2017年6月13日
  1. ホーム
  2. 恋愛
  3. 合コン
  4. 合コンで「もしかして、俺に興味あるの?」と男を勘違いさせるテクニック

まだ出会ったばかりなのに、「もしかして俺のこと・・気になってる?」みたいに思わせてしまう合コンで使えるテクニックをお話します!合コンで気になる男性がいたら使わない手はないです!

目次

合コンで男性に勘違いをさせるテクニック

トイレに行った時に話かける

合コンではトイレという場所が超有力エリアになります(笑)
気になる男性がもしトイレに立ったら、すかさずあなたもトイレに行ってください。トイレ付近でちょっと喋りかけたりして、静かにヒソヒソと喋ると「特別感」を演出できます。

好きなタイプはその人をなぞらえて話す

合コンで定番に盛り上がるネタである「好きなタイプは?」の質問。好きなタイプは?と聞かれたら気になる男性をなぞらえたような答え方をしてください。例えば、ちょっとポチャっとしているタイプの男性だったら「少しお腹がぷよぷよしているタイプが好き♡」とか言うと「俺のことかも?」と男性があなたを意識し始めます。

チラ見する

席がちょっと離れていたら、それはそれでチャンス。男性を遠くからチラチラ見つめて、目があったら恥ずかしそうに目をそらしてください。これを何回か行うと男性はあなたが気になってしょうがなくなります。

トイレの帰りにさりげなく隣に座る

トイレから帰ってきたら、自分の席に戻るのではなく気になる男性の隣の席に座りましょう。平然を装ってる男性は多いですが、内心ではかなりテンションが上がっています。隣に座ってきたら少なくとも自分のことが気になっていると思うはずです。

男性を褒めまくる

褒められて嫌な気分になる人はいないでしょう。とにかく男性を褒めまくることで、「俺って好かれてるかも」と思わせることができます。2人で話す機会があったらぜひ男性を褒めてあげてください。見た目でも中身でもなんでもOK。

男性のグラスが空いたら即座に注文する

気になる男性が飲んでいるお酒がなくなったらチャンスです。次何にしますか?とメニュー表を差し出してあげましょう。合コンで盛り上がっている中、自分を気にしてくれるなんて「この子俺に気があるかも」と思ってしまいます。

◆ まとめ

合コンで気になる男性がいた場合は、さりげなくアプローチをしておくことが重要です。合コンでいい印象を与えれば、今後2人のデートにも発展しやすくなりますよ。

合コン 恋愛
よかったらシェアしてね!
検索
人気記事
  • なぜかおじウケ抜群な「おじさんキラー」な女の特徴9つ!性格や顔など
    2017年2月10日
    女のための「モテる方法」
  • 【中学生編】男子から圧倒的にモテる女子の特徴12
    2017年3月2日
    女のための「モテる方法」
  • 本音丸出し!実は男子が女子にされて嬉しいこと14つ
    2017年3月1日
    女のための「モテる方法」
  • 誰もが羨む自慢の嫁!「理想の妻」ってこういうことか17選
    2017年2月21日
    結婚
  • ブス!デブ!致命的なビジュアルでも【可愛くなる方法】14のステップ
    2017年3月31日
    女のための「モテる方法」
新着記事
  • マスク越しの男性
    【注意】絶対に付き合ってはいけない男性の特徴&職業11選を紹介!
    2022年5月16日
    恋愛
  • 向かい合ってる男女
    今どきの20代女性はどこで恋愛相手と出会う?実際に出会った筆者が5つを厳選!
    2022年5月16日
    恋愛
  • スマホをいじっている女性
    付き合ってはいけない女性の特徴5選!好きなあの子は大丈夫?
    2022年5月16日
    恋愛
カテゴリー
人気キーワード
20代 (1) 30代 (1) おじさんキラー (5) デート (2) ホテル (2) モテない男 (2) モテるテクニック (3) モテる女 (5) モテる手相 (1) モテる男 (3) 八王子 (1) 出会いの場 (1) 婚活 (1) 彼氏が重い (4) 恋愛 (2) 恋愛観 (1) 手相 (1) 浮気する男 (2) 男にモテたい (9) 男女 (1) 立川 (1) 誘惑の仕方 (1)
  • 運営者情報
  • privacy policy
  • お問合せフォーム

© mero.

目次
閉じる