さくらんぼは山形や山梨など本州だけのものと思っていませんか?実は北海道は全国2位の生産量を誇るさくらんぼ王国の一つです。本州に比べて約1ヶ月遅い7月からがさくらんぼ狩りのシーズン!子供の夏休みのレジャーとしても人気の北海道さくらんぼ狩りをスポットごとにご紹介いたします。
目次
札幌市「篠原果樹園」
開催期間:7月上旬~8月中旬
時間無制限の果物狩りを楽しめる篠原果樹園。シーズン中は10種類以上のさくらんぼをもぎとって味わうことができ、欲張り派には嬉しいスポットです。札幌市内でさくらんぼ狩りをできることもあり、休日には多くのレジャー客で賑わっていますよ。甘くてジューシーな夏の味覚を味わってみてはいかがですか。
料金(一人あたり) | 大人1,000円 小学生800円 幼児(3歳以上)400円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、紅さやか、ナポレオン、紅秀峰他 |
時間制限 | 無制限 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 不要 |
雨天 | NG |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:道央道「北広島IC」より60分 電車:札幌市営地下鉄「真駒内駅」よりバスで25分(バス停より徒歩15分) |
公式HP | http://www.shinoharakajyuen.com/ |
住所:北海道札幌市南区豊滝44
洞爺湖町「佐伯農園」
開催期間:7月上旬~7月下旬
有機栽培の野菜や果物を手がける佐伯農園。7月にはたわわに実ったさくらんぼをも自ら収穫して味わうことができます。場所も北海道屈指の観光地でもある洞爺湖に近く、短い北海道の夏のレジャーとしてもおすすめ。人気の佐藤錦をはじめ数種類のさくらんぼを食べ比べできるのも魅力的ですね。自然豊かな景観とともに初夏の味覚を心ゆくまで楽しんでみませんか?
料金(一人あたり) | 大人(小学生以上)800円 小人(3歳以上)300円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、高砂、香夏錦、紅秀峰他 |
時間制限 | 無制限 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 不要 |
雨天 | OK |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:道央道「虻田洞爺湖IC」より25分 電車:JR室蘭本線「洞爺駅」よりバスで30分 |
公式HP | http://ameblo.jp/saeki-farm/ |
住所:北海道洞爺湖町洞爺町417
余市町「庭田フルーツ・ファーム」
引用:http://www.walkerplus.com/spot/ar0101s58568/
開催期間:7月上旬~7月中旬
ワインの産地として名高い余市町にある庭田フルーツ・ファーム。ぶどうと共にさくらんぼも人気の果樹園で、7月には初夏の味覚を食べ放題で味わうことができます。佐藤錦のほか水門やサミットなど中々味わえない品種も栽培。甘味たっぷりのさくらんぼを心ゆくまで堪能できますよ。家族揃ってのレジャーとしてもたのしめますね。
料金(一人あたり) | 大人1,200円 小人800円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、水門、南陽他 |
時間制限 | 45分 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 要予約 |
雨天 | OK |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:札樽道「小樽IC」より40分 電車:JR函館本線「余市駅」より車で10分 |
公式HP | http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/fureai_farm/73niwata_farm.htm |
住所:北海道余市町登町1401
余市町「あさだ園」
引用:https://www.tripadvisor.jp
開催期間:7月上旬~7月中旬
北海道ならではの豊かな自然の中でさくらんぼ狩りを楽しめるあさだ園。地元ではドライブスポットとしても知られており、予約不要で美味しいさくらんぼを食べ放題で味わえます。小樽からもアクセスがしやすく観光農園としても人気。北海道を代表する初夏の味覚を家族や仲間と楽しむのもおすすめですよ。
料金(一人あたり) | 大人800円 小人(小学生)600円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、水門、南陽他 |
時間制限 | 無制限 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 不要 |
雨天 | OK |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:札樽道小樽ICより30分 電車:JR函館本線「余市駅」よち徒歩15分 |
公式HP | http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/fureai_farm/70asadaen.htm |
住所:北海道余市町黒川町1299
仁木町「さくらんぼ山観光農園」
開催期間:6月下旬~8月上旬
北海道随一の約20ヘクタールを誇るさくらんぼ山観光農園には、さくらんぼの木が4,000本も生息。時期をずらしながら多くの種類のさくらんぼを堪能できる魅力的な観光農園です。自然豊かな高台にあり仁木町だけでなく日本海をも望むロケーションもレジャーには最適。ドライブがてら立ち寄ってみるのもいいですよ。
料金(一人あたり) | 大人(中学生以上)1,300円 小人(小学生)1,000円 幼児(3歳以上)600円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、セネカ、紅さやか、水紅他 |
時間制限 | 無制限 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 要予約 |
雨天 | OK |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:札樽道「小樽IC」より40分 電車:JR函館本線「仁木駅」より車で5分 |
公式HP | http://www.sakuranboyama.net/ |
住所:北海道仁木町南町9-138
仁木町「峠のふもと紅果園」
開催期間:6月下旬~8月上旬
北海道有数のさくらんぼ産地仁木町にある峠のふもと紅果園は観光農園としても有名な存在。40種類以上ものさくらんぼを味わえることから、シーズン中には非常に多くの来園者で賑わいます。風光明媚な北海道の自然の中で味わうさくらんぼは格別!大人も子供もその味に夢中になれるスポットですよ。
料金(一人あたり) | 大人(中学生以上)1,000円 小人(小学生)800円 幼児(3歳以上)500円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、水門、南陽他 |
時間制限 | 無制限 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 不要 |
雨天 | OK |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:札樽道「小樽IC」より30分 電車:JR函館本線「余市駅」よりバスで20分 |
公式HP | http://t-koukaen.com/ |
住所:北海道仁木町大江3-118
仁木町「勝浦果樹園」
→→→引用:引用元URL(SNSの場合は不要)←←
開催期間:7月上旬~7月下旬
日本一の産地山形の味にも勝るとも劣らないと評判の勝浦果樹園。雨よけハウスがほぼ全域に設置されているので、雨が降っても安心してさくらんぼ狩りを楽しむことができます。種が小さく食べごたえ十分な南陽、そして大人気の佐藤錦など甘さはどれも見事なレベル。リピーターも多いさくらんぼ狩りスポットです。
料金(一人あたり) | 大人(中学生以上)1,000円 小人(小学生以下)800円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、南陽、紅秀峰他 |
時間制限 | 無制限 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 要予約 |
雨天 | OK |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:札樽道「小樽IC」より40分 電車:JR函館本線「仁木駅」より車で15分 |
公式HP | http://www.katuura.jp/index.html |
住所:北海道仁木町南町6-38-5
仁木町「観光農園大野園」
引用:https://www.google.co.jp/maps/
開催期間:6月下旬~7月下旬
有機肥料と減農薬に取り組み環境にも配慮した観光農園大野園。安心してさくらんぼ狩りができることから家族連れにも人気の観光農園です。栽培しているさくらんぼは全20種類以上!何種類も食べ比べしたい人には最適で、ドライブ途中の立ち寄りにもおすすめです。
料金(一人あたり) | 小学生以上864円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、高砂他 |
時間制限 | 無制限 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 不要 |
雨天 | OK |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:札樽道「小樽IC」より45分 電車:JR函館本線「仁木駅」より車で5分 |
公式HP | http://www.h6.dion.ne.jp/~oh-no-en/ |
住所:北海道仁木町東町8-5
網走市「網走観光フルーツ園」
引用:http://kudamonogari.jp/cherry/hokkaido/c5/12
開催期間:6月下旬~8月中旬
北海道東部地方では貴重なさくらんぼ狩りスポットで、シーズン中は非常に多くの観光客で賑わいます。定番の佐藤錦をはじめ数種類のさくらんぼを栽培。どれも粒が大きく甘くてジューシーな果肉が特徴的で、自らもぎとって味わうことができますよ。ドライブ途中に気軽に立ち寄れるのもいいですね。
料金(一人あたり) | 大人(中学生以上)1,000円 小人(小学生)800円 幼児(3歳以上)600円 |
さくらんぼの品種 | 佐藤錦、紅秀峰、水門など |
時間制限 | 無制限 |
食べ放題 | もぎとり食べ放題 |
おみやげ販売 | あり |
予約 | 予約優先 |
雨天 | OK |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:女満別空港より30分 電車:JR石北本線「網走駅」より車で20分 |
公式HP | http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_nogyo/wagamura/contest/01/exchange/h_39/ |
住所:北海道網走市天都山223